少し遅くなってしまいましたが、皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、皆様は日本の伝統芸能、「獅子舞」をご存知でしょうか。
お正月やお祭りなどで演じられることが多く、「厄払い」や「無病息災を祈る」意味があり、現在も日本国民に縁起物として親しまれています。
そんな獅子舞ですが、実は当施設でも恒例行事として新年の幕開けに披露しています。今年も精いっぱい舞わせて頂きました。
笑顔で舞を眺められる方、緊張の面持ちの方、手を合わせられる方、静かに頭をかじられる方、様々です。
「健康でいられますように」「目が良くなりますように」などなど、思い思いに無病息災を祈られておりました。
写真にはありませんが、お出しした、甘酒と羊羹も獅子舞と一緒に喜んで頂けたのではないでしょうか。
末筆になりますが、今年も一年、入所者の皆様が健康に過ごせますように、職員一同、心よりお祈り申し上げます。